9月の研究会「平林浩さんの講演会」には多数のみなさまの参加をいただきありがとうございました
10月16日(土)第3土曜日11時から17時まで
仮説社やまねこラウンジとZOOMの併用
参加費300円
参加される方は前日までにメールで連絡下さい。
多久和俊明 0480383264
mxrhp118@yahoo.co.jp
感染防止のため、できる限りZOOMでの参加をお願いします。
● 科学史と科学教育の研究会 自由闊達な情報交換・研究のオープンな研究組織をめざして
多久和俊明
●11月の研究会(第1日曜開催)
11月7日(日) 8:50~1:00前まで
・資料は, 3日前の木曜日までに,添付送信してください。
・事前に申し込まれた資料にしたがって,発表と検討をしていきます。
・発表される方は,「何を」,「どこを」検討してほしいのかを明確にして下さい。時間の制約があるので焦点をしぼってください。
※ 参加費 0円
※ 資料を募集します。資料のない方の参加も歓迎です。
※ ZOOMのやり方や使い方等については佐藤正助さんがやさしく教えてくれます。
※ 興味のある方は,佐藤正助さんmakke@extra.ocn.ne.jpに連絡して下さい。
2021年度(第34期) 「科学史学校」は、すべてZoomのオンライン開催となり、事前申込(無料)で、会員以外のどなたでもご参加いただけます。以下のGoogleフォームから参加申し込みをしていただくと、メールで前々日に、ZoomのミーティングIDとパスコードが送られてきます。
⭐︎10月の科学史学校の申し込みはこちら
参加申込先URL:https://forms.gle/gCZMnqsa5NSg73D57
2021年10月23日(土) 午後2-4時 伊藤 憲二 会員 (総合研究大学院大学)
「仁科芳雄と戦時核研究:マンハッタン計画史観を超えて」
仁科芳雄が日本陸軍から支援をうけて核エネルギーの研究をしたことはよく知られている。この研究は「日本版マンハッタン計画」とみなされ、その枠組みのなかで論じられることが多い。しかし、このような見方によって、日本のこの時期の核研究をとらえるのには大きな問題がある。本講演では、最新の資料と最近の伝記研究に基づいて仁科芳雄の戦時核研究を描き直すことを試みる。
日本科学史学会の和文誌・欧文誌のバックナンバーをウェブで公開しています(一部)。
『科学史研究』
1~140号(1941~1982年):国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2385031
141号~(1982年~1年前まで):J-STAGE(一部未掲載)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jhsj/-char/ja
※会員の方には141号から最新号までのデータを共有しています(一部未共有、『科学史通信』参照)
Japanese Studies in the History of Science
3~18号(1964~1979年):国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11028934
Historia Scientiarum
19~96号(1980~2009年):国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11028973
なお、最近の『科学史研究』の冊子版は以下から購入できます。
amazon https://www.amazon.co.jp/s?k=科学史研究
Fujisan https://www.fujisan.co.jp/product/370/
また、Historia Scientiarumのデジタル版は以下から購入できます(一部)。
100~109号(2010~2013年): Fujisan https://www.fujisan.co.jp/product/1281695342/
日本科学史学会入会案内 https://historyofscience.jp/nyuukai/
科学社会学会より、行事の情報をいただきましたので、お知らせします。
—-
科学社会学会では来る9月20日(月・祝)に第10回年次大会をオンラインにて開催いたします。
本学会は1988年に設立された「科学・技術と社会の会」を前身とし、2012年に学会化しております。1992年より学術雑誌『年報科学・技術・社会』を継続して発行しており、同誌はこのほど第30号刊行の節目を迎えました。
今年度は新型コロナウイルス感染症に係る状況に鑑み、昨年度に続いてオンライン開催となりましたので、諸々の制約もございますが、多数の興味ぶかい報告が予定されております。どうかふるってご参加ください。
科学社会学会第10回年次大会
日時:2021年9月20日(月・祝)9:30〜17:00
会場:ビデオ会議システム「Zoom」を用いたオンライン開催
参加費:会員無料、非会員2,000円
プログラム、非会員の方の参加登録方法、オンライン開催に関するご案内や注意事項につきましては下記URLにて案内・プログラムをご覧ください(発表要旨も含まれております)。
http://www.sssjp.org/news/2021
—-