国際会議のお知らせ

 開催日:2023年9月29日 online

 主催者 IUHPST/DHST(国際科学史技術史会議)

 シンポ:DHST Global History of Science and Technology Festival 2023

The Future of History of Science and Technology / History of Science and Technology for the Future

  ・・・The program features 56 speakers based on 37 countries from around the world. It will be a unique opportunity for all of us to listen to a multitude of voices offering perspectives on the central theme of “The Future of History of Science and Technology / History of Science and Technology for the Future.”

  プログラムは、DHST Global History of Science and Technology Festival 2023 – Sciencesconf.org

  Online 開催です。登録すれば誰でも参加できます。無料。https://events.zoom.us/ev/AjTIVIBMjUNuKpmFyqBIc2t6H_pG5Jou8iVed-L8RfVQrr9X7JWD~AuiCMOTGLU5jFpStc_-uC7Ut-C7c5r6lpUD7Y4taGorSZ98gRDLHWUXgMA
日本からは杉本舞氏が登壇します。また杉本さんの発表は、日本時間に換算すると、
14時40分から15時までになります。(司会 橋本毅彦氏) (木本記)

2023年9月・10月開催 科学史と教育の研究会のお知らせ

●9月~10月の研究会・コロキウム・談話室・講演会

※  ここに記した会は,すべて参加費0円です。

10月1日(日)  8:50~1:00前まで 

 ・資料は, 3日前の木曜日までに,添付送信してください。
 ・事前に申し込まれた資料にしたがって,発表と検討をしていきます。
  ・発表される方は,「何を」,「どこを」検討して欲しいのかを明確にして下さい。

続きを読む

第27回科学史西日本研究大会のご案内と発表の募集

以下のように第27回科学史西日本研究大会のご案内と発表の募集をいたします。

日時:2023年12月9日(土)10:30~17:00(予定、発表件数により変更あり)
会場:香川大学教育学部(香川県高松市幸町1-1)
    北8号館812講義室(キャンパス内マップ⑭の建物1階)
    https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/access/campus_map.html

開催方法:対面
※感染症の流行状況等によって対面での開催が困難だと判断した場合には、オンライン開催に切り替えます。

主催:日本科学史学会四国支部・京都支部・阪神支部

参加費:無料

発表について
ア 発表時間は1件当たり20分(発表15分+質疑応答5分)とします。
イ 会場にはPCを設置しますので、発表用スライド等の電子ファイルを使用する方は、USBメモリに入れて持参し、セッションの開始前の休憩時間にデスクトップへ複写しておいてください。
ウ 配布資料がある場合は各自で印刷して持参してください。
エ 発表の申し込みが一定数を超えた場合には、会場を分散して実施します。

発表の申し込み
締切:11月13日(月)
申し込み方法:下記のフォームにご記入の上、メールでご送信ください。
宛先 kitabayashi.masahiro@kagawa-u.ac.jp (北林雅洋・香川大学)

――――――――――――――――――――――――――――
第27回科学史西日本研究大会の発表を申し込みます。
 氏名:

 勤務先・所属:

 e-mail(連絡先):

 発表タイトル:
――――――――――――――――――――――――――――

2023年10月7日(土) 第124回 東海支部例会のご案内

日時 :2023 年10月7日(土) 13:30 ~ 17:00

場所 :労働会館

発表者・内容

◎『東海の科学史』15 号 合評会(2)

1) 高山 進氏

「気候危機打開、地域からの筋道を考える ~森を開く巨大エネ開発にどう向き合うか~」

2) その他の執筆者

地図

労働会館 所在地  本館 名古屋市熱田区沢下町 9-3 (TEL: 052-883-6974)

(説明)地図にあるように、金山駅から線路沿いに来ていただければ分かりやすい所です。しかし、線路が2つに分かれていますから、気をつけてください。金山駅の東出口(名鉄。JR)からだと間違いないでしょう。JR東海道線と名鉄本線が平行に走っています。くれぐれも、中央線と間違われないように気を付けて下さい。行く手に陸橋があります。その下を越えるとセブンイレブンがあり左に曲がると、すぐ労働会館の本館があります。1階に掲示板があります。歩いて10分ぐらいです。

連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220  菊谷秀臣   TEL:090-7306-2518

2023年9月12日 日本科学史学会技術史分科会 研究会のお知らせ

技術史分科会では、関西の科学論技術論研究会との共催で、
下記の日程で研究会を行います。


日本科学史学会技術史分科会(科学論技術論研究会共催)
日時:2023年9月12日(火)13:00-17:00
会場:東京:中央大学茗荷谷キャンパス3E02教室
(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」徒歩1分)
   関西:立命館大学 大阪いばらきキャンパス B棟4階 B411 研究会室
(JR茨木駅徒歩5分)
   上記2つの対面会場に加えてハイブリッド配信(Cisco WebEx)を予定

報告者:
 ①田口直樹(大阪公立大学)*大阪会場で報告
「技術史・技術論の今日的課題」
 ②河西棟馬(東京工業大学)*東京会場で報告
「戦前日本の電気通信技術にみる文化的多元性:電気通信工学とテレビジョン」
 終了後質疑応答、情報交換会を実施予定

リンク先をお知らせしますので、
参加を希望される方は、Googleフォームに記入をお願いします。
https://forms.gle/J6ybFNaDXooF7CJ39