日本科学史学会では、会員向けアンケートを実施します。今回は会員の属性を確認するための調査を行います。現在どのような地域にお住まいで、どのような経歴をお持ちの方がいらっしゃるかを伺いたいと思います。お手数をかけないよう質問数は少なめになっておりますので、多くの方の回答をお願いいたします。
更新 年会費の振り込みの多様化について
(更新)日本科学史学会では、海外の会員向けにpaypalを利用した決済を開始します。なお、paypalの利用ポリシー等の変更によって当学会の決済に使えなくなった場合、手続きを中断する可能性があります。 続きを読む
2024年9月15日第11回和文誌編集委員会開催予定
2024年8月24日(土) 第127回 東海支部例会のご案内
日 時: 2024 年8 月24 日(土) 13:30~17:00
場 所: 労働会館 応接室(下図参照)
発表者 :
1.石田正治氏「造幣局創業期の硬貨圧印機に関する調査研究
2.丸山陽彦氏「江戸時代の物理学書
2024年6月1日(土) 第126回 東海支部例会報告
【2024年7月6日(土) 13:30】国立科学博物館(上野)主催「科学史講座」のご案内
国立科学博物館(上野)主催「科学史講座」のご案内です。
(日本科学史学会 共催)
2024年7月6日(土)13:30-15:00
国立科学博物館(上野)日本館2階講堂
東京都立大学非常勤講師 矢島道子
「日本地質学の父 エドムント・ナウマン」
お雇い外国人教師ナウマンは、フォッサマグナに挑んだ!
オンラインでの配信はありません。
事前申込の必要はないので、直接会場にお越しください。
国立科学博物館「科学史講座」ウェブサイト
https://www.kahaku.go.jp/learning/event/history_of_science/
=============================
今後の予定
2024年8月24日(土)午後2-4時「科学史学校」のご案内
2024年度(第37期)「科学史学校」も引き続きZoom のオンライン開催となります。事前申込(無料)で、会員以外のどなたでも参加可能です。Google フォームから参加申込みをしていただくと、前々日にメールでZoom のミーティングID とパスコードが送られてきます。
◆2024年8月の科学史学校の参加申し込みリンクは以下となります。8月22日(木)正午12時までにお申し込みください。
https://forms.gle/ZWtfXqoxKUWe2j94A
==============================
2024年8月24日(土)午後2-4時
平岡隆二 会員(京都大学)
「イエズス会の日本語宇宙論教科書『スヘラの抜書』の発見と意義」
近年、日本語で書かれた最古の西洋科学書とみられる『スヘラの抜書』(ペドロ・モレホン編、17世紀頭頃)の写本がドイツで発見された。同書はキリシタン時代にイエズス会が編纂した宇宙論教科書の日本語版で、西洋科学の日本初伝来にまつわる重要史料である。この講演では、1)キリシタン布教と科学知識、2)内容と構成、3)翻訳と改訂、4)後代の利用、などを中心に、同書の歴史的位置づけと意義について考えてみたい。
『東海の科学史』(日本科学史学会東海支部機関誌)第 16 号原稿募集
2024年6月15日第9回和文誌編集委員会開催予定
日本学術会議 元歴代会長らによる声明
本年6月10日に日本学術会議の法人化を目指す政府の動きに対して、日本学術会議の元歴代会長6氏の合同声明、および吉川元会長の声明が発せられました。
学術のあり方についての極めて重要な声明ですので、会員内で共有できるようにいたします。
現在、これらの声明は以下で読むことができます。