2021年9月4日第3回に和文誌編集委員会を開催しました。 次の編集委員会は2021年10月9日(土)を予定しています。現在、『科学史研究』299号(2021年10月号)の校正作業中です。
会員の皆様の積極的な投稿をお待ちしています。
地学団体研究会より総会声明のお知らせをいただきました
2021年10月23日(土)科学史学校のご案内
2021年度(第34期) 「科学史学校」は、すべてZoomのオンライン開催となり、事前申込(無料)で、会員以外のどなたでもご参加いただけます。以下のGoogleフォームから参加申し込みをしていただくと、メールで前々日に、ZoomのミーティングIDとパスコードが送られてきます。
⭐︎10月の科学史学校の申し込みはこちら
参加申込先URL:https://forms.gle/gCZMnqsa5NSg73D57
2021年10月23日(土) 午後2-4時 伊藤 憲二 会員 (総合研究大学院大学)
「仁科芳雄と戦時核研究:マンハッタン計画史観を超えて」
仁科芳雄が日本陸軍から支援をうけて核エネルギーの研究をしたことはよく知られている。この研究は「日本版マンハッタン計画」とみなされ、その枠組みのなかで論じられることが多い。しかし、このような見方によって、日本のこの時期の核研究をとらえるのには大きな問題がある。本講演では、最新の資料と最近の伝記研究に基づいて仁科芳雄の戦時核研究を描き直すことを試みる。
和文誌・欧文誌のバックナンバーをウェブで公開(一部)
日本科学史学会の和文誌・欧文誌のバックナンバーをウェブで公開しています(一部)。
『科学史研究』
1~140号(1941~1982年):国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2385031
141号~(1982年~1年前まで):J-STAGE(一部未掲載)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jhsj/-char/ja
※会員の方には141号から最新号までのデータを共有しています(一部未共有、『科学史通信』参照)
Japanese Studies in the History of Science
3~18号(1964~1979年):国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11028934
Historia Scientiarum
19~96号(1980~2009年):国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11028973
なお、最近の『科学史研究』の冊子版は以下から購入できます。
amazon https://www.amazon.co.jp/s?k=科学史研究
Fujisan https://www.fujisan.co.jp/product/370/
また、Historia Scientiarumのデジタル版は以下から購入できます(一部)。
100~109号(2010~2013年): Fujisan https://www.fujisan.co.jp/product/1281695342/
日本科学史学会入会案内 https://historyofscience.jp/nyuukai/
(情報提供)科学社会学会第10回年次大会
科学社会学会より、行事の情報をいただきましたので、お知らせします。
—-
科学社会学会では来る9月20日(月・祝)に第10回年次大会をオンラインにて開催いたします。
本学会は1988年に設立された「科学・技術と社会の会」を前身とし、2012年に学会化しております。1992年より学術雑誌『年報科学・技術・社会』を継続して発行しており、同誌はこのほど第30号刊行の節目を迎えました。
今年度は新型コロナウイルス感染症に係る状況に鑑み、昨年度に続いてオンライン開催となりましたので、諸々の制約もございますが、多数の興味ぶかい報告が予定されております。どうかふるってご参加ください。
科学社会学会第10回年次大会
日時:2021年9月20日(月・祝)9:30〜17:00
会場:ビデオ会議システム「Zoom」を用いたオンライン開催
参加費:会員無料、非会員2,000円
プログラム、非会員の方の参加登録方法、オンライン開催に関するご案内や注意事項につきましては下記URLにて案内・プログラムをご覧ください(発表要旨も含まれております)。
http://www.sssjp.org/news/2021
—-
【他学会連携】歴史家ワークショップ締切延長のお知らせ
(2021年11月1日必着)公募情報 東京工業大学
公募情報をいただきましたので、転載いたします。詳細は、下記のリンクでご確認ください。
(2021年11月1日必着)公募情報 東京工業大学 准教授または講師
技術史(広い意味での科学技術の歴史(産業技術史、科学技術の教育史などを含む)のいずれかの分野・領域) 准教授又は講師 【応募締切:2021.11.1 (必着)】
http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/koubo.php#6874
科学史と教育の研究会2021年10月のお知らせ
科学史と教育の研究会2021年9月の報告
2021年11月7日 第25回科学史西日本研究大会(オンライン開催)の案内と発表募集
第25回科学史西日本研究大会を11月7日(日)にオンライン方式で開催することになりました。
以下の通り、発表を募集しますので、ふるってお申し込みください。
発表申込締切は【10月11日(月)】、 発表申込みは以下のフォームでお願いいたします。
ご参加のみの申込みは、10月中にあらためて案内いたします。
第25回科学史西日本研究大会
・日時:2021年11月7日(日) 10:00-17:00(予定,発表件数で変更あり)
・開催方法:オンライン(Zoom使用)
・主催:日本科学史学会京都支部・阪神支部・中国支部・四国支部
・参加費:無料
・発表:
ア.発表時間は1発表あたり20~30分を予定していますが、発表件数によっては変更もありえます。
イ.Zoomを使用し、資料等を画面共有しながら発表してください。発表時の情報環境はご自身で確保してください。
ウ.事前配布する資料がある場合は、11月5日(金)までに小長谷までご提出ください。
エ.発表申込みが一定数を超えた場合には発表件数の調整を行うことがあります。あらかじめご了解ください。
発表申込締切【10月11日(月)】必着
申込み方法:下記のフォームにご記入の上、メールでご送信ください。
宛先:dkonagaya@gmail.com (小長谷大介・龍谷大学)
---申し込み用フォーム コピーペーストしてお使いください---
第25回科学史西日本研究大会の発表申込みをします。
氏名:
勤務先・所属:
e-mail(連絡先):
発表タイトル:
---申し込み用フォーム ここまで---