科学史学会関東支部ではメーリングリスト(ML)を作りたいと思います。
まずは、関東支部に属す方々のメールアドレスを集めています。
関東支部メールアドレスにご自身のメールアドレスをお送りください。
関東支部メールアドレス
kanto
(@historyofscience.jpを追加してください)
関東支部代表 矢島道子
下記のとおり第165回の例会を開催いたします。どうぞご参集ください。
演題「ミスター半導体 西澤先生の偉業とそのお人柄」
講師 江刺正喜氏
(東北大学名誉教授・(株)メムス・コアCTO)
日時 2019年12月1日(日) 14:00~16:30
会場 仙台市戦災復興記念館 4階研修室
(入場無料、どなたでも参加できます。事前登録等も不要です。)
<講演概要>
下記のとおり、2019年10月5日に京都支部例会を開催いたします。ご関心ある方はぜひご参加ください。
日本科学史学会京都支部例会(阪神支部後援)
日時:2019年10月5日(土):14時より(~17時30分頃,例会後に懇親会を予定)
会場:京都大学人文科学研究所本館101号室
アクセス:http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/zinbun/access/access.htm
日本科学史学会技術史分科会では、下記の内容で研究会を開催いたします。参加は自由です。
日時:2019年9月1日(日曜日)13:30~17:40
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館3300教室(3F)
東京メトロ丸ノ内線・南北線『後楽園駅』から徒歩約5分
都営三田線・大江戸線『春日駅』から徒歩約6分
13:30開始
今般の研究会の趣旨説明と参加者の自己紹介
14:00~15:40(報告80分、討論20分)
木本忠昭先生「日本技術における電力技術史研究の位置とその課題」
16:00~17:40(報告80分、討論20分)
中村秀臣先生「日本の電気事業史の時代区分とその特徴」
終了後、懇親会を開催予定
徳島科学史研究会・日本科学史学会四国支部
2019年合同年総会
-日本科学史学会四国支部設立25周年-
日 時 2019年8月24日(土)12:15~17:45
会 場 香川大学教育学部 8号館1階 812講義室
(香川県高松市幸町1)
参加費 無料
主 催 徳島科学史研究会・日本科学史学会四国支部
開 場 12:00~
開会挨拶 12:15~
●日本科学史学会 技術史分科会
春の研究会のお知らせ(共催:科学論技術論研究会)
<日時・会場>
■2019年3月24日(日)13:00~17:00
■会場:立命館大学大阪茨木キャンパス B棟4F研究会室2
JR茨木駅から徒歩10分(線路沿いに歩行者専用道路)、阪急南茨木駅から徒歩15分
※駅からの地図(http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/)
※大学構内の地図(http://www.ritsumei.ac.jp/campusmap/#oic)
■報告者
①小林学(千葉工業大学)「ジェームズ・ワット再考:ワット没後200年、ワットの
分離凝縮器を含む蒸気機関改良に関する1769年の特許250年によせて」
②西村成弘(関西大学)「近代企業と特許管理」
③中村真悟(立命館大学)「リサイクルシステムの成立条件:日本のPETボトルリサイクルを事例に」
■参照資料
小林学(2013)「蒸気機関技術史概論」『科学史研究』
西村成弘(2016)『国際特許管理の日本的展開』有斐閣
中村真悟(2018)「日本におけるPETボトルのリサイクルシステムの成立と変容」『人間と環境』