2017年3月17日 日本科学史学会技術史分科会 春の研究会のお知らせ

■日本科学史学会技術史分科会(科学論技術論研究会共催)

・テーマ「軍事技術と民生技術の関係:軍事技術は技術発達に寄与するのか」

・日時:2017317日(金)10:0017:00
・報告者

①山崎文徳(立命館大学)「軍事技術は技術発達に寄与するのか(問題提起に変えて)」
②河村豊(東京工業高専)「戦後日本の『軍民転換論』の検討(仮)」
③佐野正博(明治大学)「経営技術論視点から見たdual use論」
④奥山修平(中央大学)「軍事技術論の今日的課題(仮)」
⑤木本忠昭(元東京工業大学)「軍事技術とその社会的諸関係」

・司会
岡田大士(中央大学)

・会場:大阪市立大学梅田サテライト・大阪市立大学文化交流センター
530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階
JR大阪駅中央口から徒歩約10分、地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」7A番出口から徒歩3分、地下鉄谷町線「東梅田駅」89番出口から徒歩3分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」15番出口から徒歩3分)

  アクセスマップ:https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#umeda

2017年1月28日(土) 第106回東海支部例会報告

日時 :2017年1月28日(土)  13:30~17:00
場所 :名古屋大学 経済学部 演習室(4F)

発表者・内容
(1)高山 進氏「沿岸域統合管理の日米比較史から考える環境政策」                                                                                                                                   (2)横山輝雄氏「科学史記述の類型ーワインバーグ(赤根洋子訳)『科学の発見』(文藝春秋)2016年をめぐって」

出席者:10名

連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220  菊谷秀臣   TEL:052-803-7380

東海支部機関誌『東海の科学史』第12号 原稿募集のご案内

東海支部機関誌『東海の科学史』第12号 原稿募集のご案内です。

1.発行予定:2017年4月

2.原稿締切:2017年3月12日

3.書式:ワード(Word)B5サイズ                                 42字40行 文字サイズ10.5                            余白 上下2.5cm 左右2.0cm                               題名と氏名で6行                                            (第10、11号と同様に編集します、下記は、参考例(第10号)です)

4.原稿送付方法:完成原稿を添付ファイルで、takarabe@isc.cyubu.ac.jp 宛に送付をお願いします。多数の投稿をお待ちしております。

——————————————————————————————————————-

・発行:日本科学史学会東海支部

・編集:財部香枝

〒487-8501 春日井市松本町1200                         中部大学国際関係学部                             takarabe@isc.cyubu.ac.jp                                          FAX:0568-52-1325(中部大学国際関係学部事務室気付)

・会計:高田達男

201502-2 (2)

2017年1月28日(土) 第106回東海支部次回例会のご案内

日時 :2017年1月28日(土)  13:30~17:00
場所 :名古屋大学 経済学部 演習室(4F)(地図参照)                aaaaaaaa※場所が変わりました。

発表者・内容
(1)高山 進氏「沿岸域統合管理の日米比較史から考える環境政策」                                                                                                                                   (2)横山輝雄氏「科学史記述の類型ーワインバーグ(赤根洋子訳)『科学の発見』(文藝春秋)2016年をめぐって」

地図

 

(説明)名古屋大学へは地下鉄で来て下さい。地下鉄名城線・名古屋大学駅です。東山線は本山で、鶴舞線は八事で乗り換えて下さい。1番出口です。

☆お近くの方は、是非ご出席下さいますよう、よろしくお願いいたします。

連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220  菊谷秀臣   TEL:052-803-7380

2016年12月4日 第20回科学史西日本研究大会のご案内

京都大学にて京都支部例会と共催で行う第20回科学史西日本研究会を案内いたします。ふるってご参加ください。よろしくお願いいたします。

第20回科学史西日本研究大会プログラム

日時 2016年12月4日(日)
場所 京都大学文学部新館2階第6講義室
アクセス:https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/

10:30 開催校挨拶:伊藤和行(京都大学)

10:35-11:00
瀬戸口明久(京都大学)「反科学論再考――柴谷篤弘の科学批判の技術的背景」

11:00-11:25
原田雅博(広島大学大学院総合科学研究科D2)「『東洋學藝雜誌』および「手稿類」に見る桑木彧雄と日本の“前期量子論”」

11:25-11:50
渡邉真代(東京大学大学院総合文化研究科)「ジャービル派『探求の書』と「秤」の理論」

休憩

13:00-13:25
有賀暢迪・太田由佳(国立科学博物館)「矢田部良吉のアメリカ修学について」

13:25-13:50
武田裕紀(追手門学院大学)「デカルト『二項数の立方根の考案』とメイボム写本」

13:50-14:15
北秀和(大阪工業大学)「ヴィエト解析法序説における比の扱い」

休憩(10分)

14:25-14:50
赤羽 明A, 所澤 潤B, 玉置豊美C, 高橋 浩D(埼玉医大医A, 東京未来大B, 数理
設計研C, 群馬大院理工D)「明治43年師範学校理科教授法を通して引き継がれた実験及器械製作」

14:50-15:15
山田俊弘(東京大学教育学研究科研究員)「これは「理科」ではない?―科学の価値をめぐる科学史と科学教育の関係再考―」

15:15-15:40
松永俊男(桃山学院大学名誉教授)「相続病から遺伝病へ:19世紀パリ学派の遺伝論」

休憩(10分)

15:50-16:15
福島雅淳(神戸学院大学 人間文化学研究科)「初唐天文図序論」

16:15-16:40
河西棟馬(京都大学文学研究科科学哲学科学史専修)「プランカルキュール再考」

16:40-17:05
石田純郎(岡山大学医学部医史学非常勤講師)「世界の歴史的病院の諸相-『病
院』と『大塚薬報』の39回の連載より」

終了後懇親会
——-
第20回科学史西日本研究大会実施担当:
伊藤和行(京都大学文学研究科)
瀬戸口明久(京都大学人文科学研究所)
小長谷大介(龍谷大学)

2016年10月29日(土) 第105回東海支部例会報告

日時 :2016年10月29日(土)  13:30~17:00                                                               場所 :労働会館(TEL:052-883-6974)

発表者・内容

(1)松野修氏「1600年代から1700年代における真空実験とその復元―ゲーリケ、  ボイル、デザギュリエ」                                                                                                                                   (2)柴田和宏氏「『リヴァイアサンと空気ポンプ』の紹介

出席者:14名

20161029_%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e6%94%af%e9%83%a8

 連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220  菊谷秀臣   TEL:052-803-7380

2016年10月29日(土) 第105回東海支部次回例会のご案内

日時 :2016年10月29日(土)  13:30~17:00
場所 :労働会館(地図参照)(TEL:052-883-6974)                 aaaaaaaa※場所が変わりました。

発表者・内容
(1)松野修氏「1600年代から1700年代における真空実験とその復元―ゲーリケ、  ボイル、デザギュリエ」                                                                                                                                   (2)柴田和宏氏「『リヴァイアサンと空気ポンプ』の紹介

地図

東海支部_労働会館 (3)

(説明)地図にあるように線路沿いに来ていただければ分かりやすい所です。しかし、線路が分かれていますから、気をつけてください。金山駅の東出口(名鉄。JR)からだと間違いないでしょう。JR東海道線と名鉄本線が平行に走っています。くれぐれも、中央線と間違われないように気を付けて下さい。行く手に陸橋があります。その下を越えるとセブンイレブンがあり左に曲がると、すぐ労働会館の本館があります。1階に掲示板があります。歩いて10分ぐらいです。

連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220  菊谷秀臣   TEL:052-803-7380

第20回科学史西日本研究大会の案内と発表募集

第20回科学史西日本研究大会の案内と発表募集

例年恒例の科学史西日本大会を、今年度は日本科学史学会京都支部が主となり、
同学会阪神支部・中国支部・四国支部との共催で行います。
会場は京都大学文学部となります。
また、以下の通り、発表を募集しますので、どうぞふるってお申し込みください。
発表申込締め切りは【11月10日(木)】となります。

日時 2016年12月4日(日)
時間 10時-17時(予定,発表件数で変更あり)
場所 京都大学文学部新館2階第6講義室
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/
参加費 無料
報告時間は20~30分程度(発表件数による)
終了後、近くで懇親会を予定しています。

*発表申込締切 11月10日(木)必着*
申し込み先(下記のフォームにご記入の上、メールでご返信下さい)

宛先:aseto@zinbun.kyoto-u.ac.jp(瀬戸口明久・京大人文研)
————————————————————-
ご氏名:
ご所属:
e-mail(連絡先):
報告タイトル:
使用設備(パワーポイント以外の場合):
懇親会出欠:
————————————————————–

第20回科学史西日本研究大会実施担当:
伊藤和行(京都大学文学研究科)
瀬戸口明久(京都大学人文科学研究所)
小長谷大介(龍谷大学)

2016年7月30日(土) 第104回東海支部例会報告

日時 :2016年7月30日(土)  13:00~16:30
場所 :名古屋市公会堂(地下鉄・鶴舞駅、又は、JR中央本線・鶴舞駅より、徒歩1分)

発表者・内容
(1)隠岐さや香氏「コンドルセの『社会数学』とその源流」

出席者:15名

20160730東海支部

 連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220  菊谷秀臣   TEL:052-803-7380

2016年8月20日 四国支部年総会のご案内

徳島科学史研究会・日本科学史学会四国支部  2016年合同年総会

日 時 2016年8月20日(土)12:30~
会 場 香川大学教育学部(住所:高松市幸町)812講義室(8号館1階)
交通案内などの詳細は、下記のホームページで確認してください。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/access/access.html
参加費 無料
主 催 徳島科学史研究会・日本科学史学会四国支部
後 援 香川大学教育学部

当日タイムテーブル 続きを読む