日時 :2018年9月1日(土) 13:30~17:30
場所 :労働会館 本館(TEL:052-883-6974)
発表者・内容
(1)高田達男氏「戦時中における航空工学者 富塚清の科学教育論」
(2)西谷 正氏「若き武谷三男 ー記念史料室よりー」
出席者:14名
連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220 菊谷秀臣 TEL:052-803-7380
東海支部機関誌『東海の科学史』第13号 原稿募集のご案内です。
1.発行予定: 2019年4月上旬
2.原稿締切: 2019年3月10日(日)
3.書式: ワード(Word)B5サイズ
42字40行 文字サイズ10.5
余白 上下2.5cm 左右2.0cm
題名と氏名で5行
(前回第12号と同様に編集します。第12号(下記見本)を参照して下さい。)
4.原稿送付方法:完成原稿を添付ファイルで、takarabe@isc.cyubu.ac.jp(中部大学、財部香枝)宛に送付をお願いします。多数の投稿をお待ちしております。
編集発行:日本科学史学会東海支部
日時 :2018年9月1日(土) 13:30~17:30
場所 :労働会館 本館(地図参照)(TEL:052-883-6974)
発表者・内容
(1)高田達男氏「戦時中における航空工学者 富塚清の科学教育論」
(2)西谷 正氏「若き武谷三男 ー記念史料室よりー」
地図
労働会館 所在地 本館 名古屋市熱田区沢下町 9-3
(説明)地図にあるように線路沿いに来ていただければ分かりやすい所です。しかし、線路が分かれていますから、気をつけてください。金山駅の東出口(名鉄。JR)からだと間違いないでしょう。JR東海道線と名鉄本線が平行に走っています。くれぐれも、中央線と間違われないように気を付けて下さい。行く手に陸橋があります。その下を越えるとセブンイレブンがあり左に曲がると、すぐ労働会館の本館があります。1階に掲示板があります。歩いて10分ぐらいです。
連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220 菊谷秀臣 TEL:090-7306-2518
日時 :2018年5月12日(土) 13:30~17:30
場所 :労働会館 本館(地図参照)(TEL:052-883-6974)
発表者・内容
(1)吉山青翔氏 「 エレン・ H・リチャーズはエコロジーを創始したのか ~エレン・ H・リチャーズの環境思想と人物像を中心して」
(2)髙山 進氏 「 科学史講義「成功」 の要因分析」
地図
労働会館 所在地 本館 名古屋市熱田区沢下町 9-3
(説明)地図にあるように線路沿いに来ていただければ分かりやすい所です。しかし、線路が分かれていますから、気をつけてください。金山駅の東出口(名鉄。JR)からだと間違いないでしょう。JR東海道線と名鉄本線が平行に走っています。くれぐれも、中央線と間違われないように気を付けて下さい。行く手に陸橋があります。その下を越えるとセブンイレブンがあり左に曲がると、すぐ労働会館の本館があります。1階に掲示板があります。歩いて10分ぐらいです。
連絡先:名古屋市天白区植田西2丁目220 菊谷秀臣 TEL:090-7306-2518
日時 :2018年1月27日(土) 13:30~17:30
場所 :労働会館 本館(TEL:052-883-6974) 続きを読む
日時 :2018年1月27日(土) 13:30~17:30
場所 :労働会館 本館(地図参照)(TEL:052-883-6974) 続きを読む
日時 :207年9月30日(土) 13:30~17:30
場所 :労働会館(地図参照)(TEL:052-883-6974) 続きを読む