第17回科学史西日本研究大会のご案内

第17回科学史西日本研究大会(日本科学史学会京都支部例会共催)のご案内

日時 2013年12月14日(土)10:00-17:00(終了後、懇親会を予定)
場所 龍谷大学(深草学舎21号館101室)
(〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67)
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html
参加費無料

10:00 開会
開催校挨拶:小長谷大介(龍谷大学)

10:05-10:30
小長谷大介(龍谷大学),河村豊(東京工業高等専門学校)
「島田市における電波兵器研究関連施設の現状」

10:30-10:55
平清水史曉(京都大学)
「中谷宇吉郎の戦時研究について」

10:55-11:20
北秀和(大阪工業大学)
「ギリシャ数学における比の合成と交換可能性(パッポス数学集成7の用例から)」

休憩(10分)

11:30-11:55
橋本雄太(京都大学)
「David Hilbertの数概念-Hilbert数学手帳の分析から-」

11:55-12:20
松永俊男(桃山学院大学)
「メンデル神話と同時再発見神話」

昼休憩

13:20-13:45
由井秀樹(立命館大学)
「戦時人口政策と不妊症研究、及び産婦人科医学者集団の動向」

13:45-14:10
藤岡毅(同志社大学)
「日本の低線量被曝安全論バイアス、その歴史的背景の若干の考察」

14:10-14:35
赤羽明(埼玉医科大学),玉置豊美(数理設計研究所),高橋浩(群馬大学), 所澤潤(東京未来大学)
「西洋型自然科学建設期の物理教育-明治中期から大正期における理科(物理)実験教育者と実験テーマについて-」

14:35-15:00
金凡性(広島工業大学)
「今村明恒(1870‐1948)の語られ方(仮)」

休憩(15分)

15:15-15:40
西條敏美
「湯川秀樹の徳島での講演」

15:40-16:05
中根美知代(日本大学)
「戦後の日本での個別科学史の研究・教育事情:数学史を中心に」

16:05-16:30
市川浩(広島大学)
「“科学の参謀本部”-ロシア/ソ連邦/ロシア科学アカデミーの研究-3年間の研究の成果と課題-」

16:30-16:55
高岩義信(筑波技術大学)
「湯川・朝永・坂田記念史料」と「日本の素粒子物理学者の系譜」をめぐる話題について
-史料整理の状況と湯川・朝永・坂田の「系譜」からみた東京地区の大学の拠点-」

次年度大会について:市川浩(広島大学)

終了後、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区)周辺で懇親会を開催します。

ご参加、よろしくお願いいたします。

(問い合わせ先)
小長谷 大介
〒612-8577
京都府京都市伏見区深草塚本町67
龍谷大学経営学部
電話075-645-8621
Email: dkonagaya
(後ろに@gmail.comとつけてください)