【2024年7月6日(土) 13:30】国立科学博物館(上野)主催「科学史講座」のご案内

国立科学博物館(上野)主催「科学史講座」のご案内です。
(日本科学史学会 共催)

2024年7月6日(土)13:30-15:00
国立科学博物館(上野)日本館2階講堂

東京都立大学非常勤講師 矢島道子
「日本地質学の父 エドムント・ナウマン」
お雇い外国人教師ナウマンは、フォッサマグナに挑んだ!

オンラインでの配信はありません。
事前申込の必要はないので、直接会場にお越しください。

国立科学博物館「科学史講座」ウェブサイト

https://www.kahaku.go.jp/learning/event/history_of_science/

=============================
今後の予定


2024年11月30日(土) 13:30–15:00
元東海大学教授 鈴木孝典
「星の名前の科学史」
天文学が発達したメソポタミア・ギリシャ・アラビアの星の名前を紹介します!

2025年1月25日(土) 13:30–15:00
中部大学教授 小林博行
「『夜国』——科学知識と想像力」
江戸時代の世界地図には奇妙な名前の国が載っています。その由来は?

2025年3月8日(土) 13:30–15:00
東京大学名誉教授 橋本毅彦
「図像から読み解く科学史」
科学者は自然をどのように観察し、視覚的に表現してきたか。