日時: 2025年4月19日(土) 13:30~17:00
場所: 労働会館2階
内容: 『東海の科学史』第16号の合評会
◇発表者(敬称略)
山中千尋:帝国学士院の学術奨励事業における寄付金の意義―〈学〉と〈民〉の関係性をめぐって
保阪秀正:L.オイラーの時代のロシアの数学教科書の変遷について
菊谷秀臣:学問の自由と違憲審査権
西谷 正:ノーベル賞への一ケ月――小林・益川の六元モデル
奥田謙造:名古屋大学「坂田昌一記念史料室」の資料の紹介-最近の所蔵データの分析より
高山 進:「基本のキ」から考察する気候危機打開論~3つの講演からの気づきの過程
高田達男:東海の飛行場 アジア太平洋戦争における東海地方の航空機工場と陸海軍の飛行
財部香枝:明治初期における気象観測の国際協力について
参加者:15名

連絡先: 高山 進 TEL(携帯): 090-7432-9971