以下のフォームを利用して投稿原稿を送信することができます。
<重要>送信前に、原稿が『科学史研究』投稿規定に沿って書かれているか、もう一度ご確認ください。
<アップロード手順>
1)各自のPCなどで原稿データを作成します。
※ファイル名は自分のお名前と論文タイトルが特定できるもの
(ローマ字・半角アルファベットで記入 例:KagakusiTaro-KagakunoRekisi-honbun.docx)
としてください。
※図版はファイル5個分を個別にアップロードすることができます。
ファイル名は自分のお名前と論文タイトル、図表番号が特定できるもの
(ローマ字・半角アルファベットで記入 例:KagakusiTaro-KagakunoRekisi-hyou1.docx)
としてください。
※6個以上の図版ファイルを添付したい場合には、「連絡事項」にその旨をお知らせください。
編集委員会より対応方法をお知らせします(6個以上の図版の掲載も可能です)。
※再投稿の際のコメントをWord等で作成された場合には、「図版ファイル」投稿欄をご使用ください。
ファイル名は自分のお名前と論文タイトル、コメントであることが特定できるもの
(ローマ字・半角アルファベットで記入 例:KagakusiTaro-KagakunoRekisi-comment.docx)
としてください。
2)以下のフォームに必要事項を記入します。
※欧文題名は投稿規定11(4)に従い、記入をお願いします。
3)作成した原稿ファイルを指定します。
※「送信する原稿ファイル」の欄の「参照」ボタンを押して、 PC上の保存場所・作成した予稿のファイル名を指定してください。
4)同様に、作成した図版ファイル、要旨ファイルを指定します。
5)「連絡事項」欄への記入 報告タイトルの変更など、必要があればご記入ください。
再投稿された方は、本欄に再投稿である旨をご記入ください(書式変更のないコメントも記入可能です)。
6)「自動投稿防止用画像」に表示された文字を入力して送信ボタンを押すと投稿が完了し、連絡者宛にメールが送信されます。