主催/日本科学史学会

「科学史学校」第23期

科学史・技術史についての一般の方々の関心に応えるため、各分野の専門家を講師として開催します。
皆様のご来聴を歓迎いたします。
当日は無料で自由に参加できます。事前の申込みは必要ありません。

場所:キャンパス・イノベーションセンター東京(東 京都港区芝浦3-3-6 地図はこちら )   
■JR山手線・京浜東北線 田町駅(徒歩1分)
■都営三田線・浅草線 三田駅(徒歩5分)

*2010年10月のみ拓殖大学 文京キャンパス(東京都文京区小日向3-4-14)にて開催いたします。

*(2010.4.25更新) 2010年10月も他の月と同様にキャンパス・イノベーションセンター東京にて開催いたします。

時間:午後14−16時

「科学史学校」ポスターをダウンロードする (2010.4.25更新 会場変更を反映)


 

科学史学校第23期のスケジュール


2010年



4 月24日(土) 道家達將
日本科学史学会会長・
東京工業大学特命教授
宇田川榕庵

5 月15日(土) 日野川静枝 拓殖大学 サイクロトロンから原爆へ

6 月26日(土) 種村雅子 大阪教育大学
科学史による物理学教育
―電磁気学の発展に貢献した実験の再現を中心として

7 月24日(土) 関口直甫 元東京天文台
終戦間近の理研仁科研究室見聞

8 月28日(土) 室井和男
バビロニアの文化と数学
―占い文書,シュメール語の格言,数学文書を読む

9 月25日(土) 野澤 聡 東京工業大学
・世界文明センター
ヨハン・ベルヌーイの力学研究:18世紀力学史の再検討

10月23日(土) 楠葉隆徳 大阪経済大学
インド数学
(この回のみ拓殖大学 文京キャンパス C 館401教室にて開催
*2010.4.25更新 キャンパス・イノベーションセンター東京にて開催 (他の月と同じ施設です))

11月27日(土) 瀬戸口明久 大阪市立大学 害虫の誕生―科学史と環境史の間

12月18日(土) 室賀 脩 元日本鋼管
幕末欧米派遣使節団の見た鉄鋼業
       

2011年



1月22日(土) 隠岐さや香 広島大学 パリ王立科学アカデミー―科学者はいつからいたのか?

2月26日(土) 西條敏美 徳島県立徳島中央高校 理科教育と科学史―科学史とともに高校教育35年

3月26日(土) 山崎正勝 東京工業大学名誉教授 日本の核開発:戦前から戦後へ