こちらは年会発表(長時間枠)エントリー手続きのためのページです。
<長時間枠について>
本年会では、昨年同様若手会員または学位論文執筆等研究成果のとりまとめを行おうと考えている会員を対象とし、十分な発表と議論の場を保証する枠として、通常の発表時間の2倍の40分枠(質疑応答含む)の発表を募集します。対象は35歳以下(1983年4月2日以降に生まれた者)または学位論文等執筆予定者とします。尚、会場数の関係上、申込み多数の場合は選考することがあります。長時間枠を希望する該当会員の方は、12月20日(木曜日)迄に講演タイトルおよび発表要旨(400字程度)を学会ホームページからお申し込みください。長時間枠の講演を認められた場合、通常の一般講演には申し込むことができません。※事前にご自分のPCにて作成した発表概要(A4 400字)のデータ(Word,PDF)を作成・保存してから、下記のフォームをご入力ください。
<長時間枠について>
本年会では、昨年同様若手会員または学位論文執筆等研究成果のとりまとめを行おうと考えている会員を対象とし、十分な発表と議論の場を保証する枠として、通常の発表時間の2倍の40分枠(質疑応答含む)の発表を募集します。対象は35歳以下(1983年4月2日以降に生まれた者)または学位論文等執筆予定者とします。尚、会場数の関係上、申込み多数の場合は選考することがあります。長時間枠を希望する該当会員の方は、12月20日(木曜日)迄に講演タイトルおよび発表要旨(400字程度)を学会ホームページからお申し込みください。長時間枠の講演を認められた場合、通常の一般講演には申し込むことができません。※事前にご自分のPCにて作成した発表概要(A4 400字)のデータ(Word,PDF)を作成・保存してから、下記のフォームをご入力ください。
締切:2018年12月20日